こんばんは、こゆきです……。
朝から悲しいことが立て続けに起きております。本日は、ひたすら絶望を吐露するなんの生産性もないブログとなるでしょう……。
お届けする内容は
・サイドカーが使えない!
・RAKUNIが届いた
の2本立てです。
指折り数えたMacの新機能Sidecarが使えない
MacOS Calinaに搭載された新機能、Sidecarをご存知ですか……。MacBookやMac miniなどアップル社のパソコンのサブディスプレイとして、iPadが使える機能です。
「MacBookだけでは作業領域が狭すぎる。でもサードパーティーのサブディスプレイアプリは遅延が大きくて使いづらい」
っていう悩みを解決する画期的な新機能。ベータ版を使ったユーザーからは次々と賞賛の声が寄せられており、私はまだかまだかと実装を待っていました。
iPadOSが配布されれば、「これでサイドカーが使える!」と喜びインストールしたものです。でもMacOSが最新のCatalinaにならなければ、使えないと知り、毎日アップル社のページで更新情報を確認していました。
サイドカーが使えれば私の仕事はとんでもなく捗るに違いないと毎日妄想が繰り広げられます。
サイドカーを使って参考サイトをサクサク確認する私。
サイドカーでiPadにLINEを表示して、リアルフォースでカタカタとLINEを返信する私。
エクセルファイルに入力しながら、MacBookで記事を書く私。
夢のような日々です。
これは、サイドカーが私も使えると信じていた時の私の姿です。
まだかなまだかな pic.twitter.com/5gTGpsB7iH
— ライターこゆき (@katudondaisuki1) October 8, 201
なんて幸せそうなんでしょう。カフェオレを飲みながらMacBook Proおよび、iPadの更新を待っておりました。あと20分もすればサイドカーが使える、と希望に満ち溢れています。
ところが、無事にインストールが完了し、OSが最新になったのにサイドカーが使える気配がありません。サイドカーの設定方法を解説している記事に書いてある、ディスプレイの表示もなければ、環境設定にサイドカーの設定画面もありません。
あれ、おかしいな。みんな使えてるってツイートしてるし、なんなら隣の席にお兄さんだって使ってるっぽいのに、どうして私のは使えないの。
Apple公式サイトを見に行きます。
するとなんと切ないことが書いてあるではないですか。
わたしのMacBook Proはサイドカー使えない。Apple公式のホワイトペーパーにしっかり書いてある。
ベータの時にそんなこと書かれてたけど本番は大丈夫よねなんて勝手に思ってたけど、やっぱりだめですか
うえええええん
この日を楽しみに、毎日Apple公式サイトに行ってはOSアプデをチェックしたのにいい pic.twitter.com/BM0T6ztRee— ライターこゆき (@katudondaisuki1) October 8, 2019
サイドカーの公式ホワイトペーパーに、しっかりとサイドカーのサポートハードが記載されているんです。
MacBook Proは2016年以降に発表されたものに限ると。ははは。私のMacBook Proは2015年です。ばっちり対象外ですよ。
いや、「ベータ版は古いMacは対象外」と記載されているブログの存在は知っていました。でも、ほら、まだテスト中だから新しいやつだけで、本物がリリースされたら古いものも対象になるって思うじゃないですか?????
思わない???
私は、アップルのことだから古いMacBook Proにも対応してくれるって信じていました。
いや、まだわかりません。世界中に溢れる古いMacプロダクトを使っている人々の悲嘆にくれる声を聞いて、古いMacでもサイドカーを使えるようにしてくれるかもしれません。お願いします……。
もう1つの楽しみRAKUNI
でも、大丈夫。
私には楽しみがありました!それがRAKUNI!
お財布一体型なのに手帳タイプじゃないiPhoneケースです!
お財布を持ち歩かない私には、願ったり叶ったりの最高のiPhoneケース。RAKUNI(ラクニ)があればApple Watchの充電が切れても、改札が出られなくなることなくさっとお支払いできます。
それが今日届くんです。サイドカーが使えない悲しみも、RAKUNIさえ使えれば癒されるはず。
Twitterを見たらスピード狂動画クリエイターのニワトリノコさんがRAKUNIの開封動画をアップしているではありませんか。
うっきうきで動画を見て、私のiPhone11ProにRAKUNIが装着された姿を妄想しながら電車に揺られます。私のはピンク色だからもっと優しい感じかな。ポケット部分に入れるカードも厳選しなきゃな、なんて妄想します。
ちなみに彼女は、企業の動画制作代行や編集を生業としているフリーランス。趣味でキッズソングをYouTubeにアップしています。
おかあさんといっしょの「月歌」(毎月発表される新曲)を、耳コピして演奏して歌って、アニメーションを作って、テロップを作って動画を仕上げるっていう作業を数時間でやってのける私もびっくりのスピード狂です。
そんな彼女の動画を見ながら、「そうだ!この動画をブログで使わせてもらおう!私の拙い写真と説明よりわかりやすいし!」なんて浮かれきっておりました。
帰宅してすぐに郵便ポストを確認したら、Amazonの封筒に入ったRAKUNIの姿が!お着替えもせずに、すぐに開封の儀に移りました! じゃーん!!!

なんてかわいいんでしょう。
アラサーでも無理なく使えるシックなピンク。
これでSuicaが使えないお店でもランチができますね。
ん?ちょっと大きいかな?あれ?

ああああああああああああああああああ!!!!!!!
これはiPhone11Pro MAX専用カバー!!!!!!
私のはiPhone11Pro!!!!!!
間違えたああああああああああ!!!!!!
もうね、悲しいを通り越して怒りすら覚えますよ、自分に!!!!
そもそもこのiPhone11ProだってMAXを注文したはずなのに、iPhone11Proにしちゃってて、でももう発送されていたからキャンセルできなくて、「大きすぎても使い勝手が悪いよね」なんて自分を慰めていたんですよ。
なのにまた間違えた!!!
どうなったかっていうと、こうなりました。

Twitterのタイムラインでバター醤油の魅力を再認識させられていたところに、この悲劇。バター醤油を食べなさいっていう神様のお許しが出たに違いない。
何人前なんでしょうね、このパスタの量。パスタの袋から鷲掴んでお鍋にぶち込んだのでよくわかりません。バターは大人の拳くらい入ってます。夕食後に食べました。
でも美味しかった。バター醤油は正義。
バター醤油さえあれば頑張れる。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
明日もよろしくお願いします!